2025/08/17

酷暑の長瀞

   12日目 2025年8月17日(日)長瀞(皆野中~クツナシ)

昨日でお盆もお終いなので、河童が出ることも無くなると思い長瀞へ。

今日は初心者が一人いるが、チキンルートの案内人ではないので、自分の進みたいルートを選択。



初心者はレスキューだけのお役目なので、チームAXIOMの2艇はエディキャッチのパドルの入れ方なんぞを検証しつつ川下り。

初のコタキ左ルートを曲がっていて楽しいのか?と思い通りましたが、右岸の本流の方が楽しい事が判明。

11時スタートなのクツナシ到着は16時と久々にガッツリ漕ぎました。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
にほんブログ村

2025/08/09

ランクルショック交換

 2025年8月8日

昨年からショックアブソーバー変えたいな・・・と思っていてやっと実現。

前回同様、ヤフオクでビルシュタイン+工賃+アライメント調整セットを落札し、日程を決めて取付は川口市のKTSファクトリー店へ。

川口市は渋滞するという認識はあったので、片道約50Kmの道のりに2.5時間を見込んで家出たが・・・

R122は酷い渋滞


そして、予約時間の10時1分前に到着

作業時間は4時間なので、車を預けてKTS2回の待合室でイニDの単行本を読んで時間潰ししつつ、気になったラーメン屋が徒歩250mほどにあったので徒歩で昼食に。

たった250mだけど暑くて日差しをよけつつ徒歩

どんなに暑くともラーメン食うべし!
濃厚な豚骨醤油ラーメン

ラーメン食べて、ひたすら待合室で待っていると、途中アライメントの相談されたけど・・・😅 その後、予定通り14時に作業終了して運転すると・・・『おぉ! 全然路面との対話が違うと』ことにニヤながら帰途へ。

2025/08/03

正喜橋

  11日目 2025年8月3日(日)正喜橋(荒川 寄居町)

朝イチ作業をしてからの出撃なので、今日は正喜橋へ。

先に2艇ほど浮かんでいて、久々の顔合わせ。

流れ込みでアップしていると「上のウエーブに乗れるよ」との事で、右岸から岩の間を漕ぎ上がっていくが、結構辛くてルート読みとパドリングのいい練習に。


早速乗ってみるがイマイチスターンが引っかからなくて即落ち


ウエーブの下の瀬


昼食取って、その後下へ。

流れも真ん中に岩が鎮座していて、ここは流れが強くてエディのボイルも激しくて楽しい。


重たいAXIOMを担いでスタート地点に戻り終了

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
にほんブログ村

2025/07/27

久々の御嶽

 10日目 2025年7月27日(日)御嶽(放水口~テニスコート)

久々の御嶽。

日影が多くて水も冷たくて気持ちいい!が、朝早く駐車場を確保しないとイカンので、夜行性人間の俺には辛い・・・

消防の瀬

三岩

三岩の下左岸エディに待機していると、女性が流れてくるがパドルは流れてくるが艇は無い? 同行者が人をレスキューしてパドルを拾えずに下って行った。
話を聞くとパックラフとでラップしたとの事だが、パックラフトはカヤックよりも簡単だが、流れ読みと操艇が出来ないと危ない気がする。

立て沈の手目右岸で休憩。
上流を眺めていると沈→ロールを二回→岩に隠れて見えない 危なそうなので艇からスローロープを引っ張り出して投げるとストライク! ロープ使ったの二回目。

立て沈は素直な瀬だが、エディはボイルが凄い!

この後はトラブルもなく無事にテニスコートまで漕いでいくと、テニスコート駐車場は大混雑していて、これさえなければ・・・と思う次第。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
にほんブログ村

2025/07/13

長瀞チキンルート

9日目 2025年7月13日(日)長瀞(正喜橋~樋口)


今日は初心者が二人ほど参加したので、チキンルートの案内人です。



途中、主演男優賞(沈脱)の救出m、お何度か会って、瀬遊びしないで下っていても、樋口までは遠いな・・・