2018/12/31

ドカ雪!

2日目 2018年12月30日(日) 行き先:WW尾瀬岩鞍

先週、ゲレンデ最悪+天気は雨によりまったく期待していなかったが、冬将軍のお陰で岩鞍にも雪が!


注文して板バッカンのビンディングの取付完了したので、今日は太板&基礎板の2本体制で岩鞍へ。

岩鞍の吹雪は風が強いのが定番だが、珍しく強風ではなくしんしんと雪が降る感じだが、ウエアからカメラを出すのも躊躇する程の降り。

合流したカヤック仲間が「あちこち行ってみたい」というリクエストがあったので、ロマンス→女子国沢と周り、太板なのでエキスパート上部へ行くと、パウダー最高!!!!


ホルンで一休みして、その後男子国体へ滑り込んでいくと、パウダー食われているが厳しいながらも楽しく滑るが、滑っている途中、目の前を何かが通過していった(汗

ヘッドカメラを落として新雪に埋もれた・・・

フェスタでカツ定食

昼食後、板をファットスキーから基礎板に替えたが、あまりの滑り難さに閉口・・・
こんなコンディションではエッヂの緩い太板の方が良いんだな。

15時過ぎ、ゴンドラ駅舎内のインフォメーションで落とし物の届けをだして、チャレンジコースを滑って16時終了。

駐車場に戻ると、こんなに降ったのか・・・


2018/12/23

初滑り

1日目 2018年12月24日(日) 行き先:WW尾瀬岩鞍

やっと初滑りだが、あまり雪が降っていないので、旧板を持ち出し出撃。

岩鞍到着し「山頂が見えないな・・・」と思いつつ、リフト券買ってゴンドラで山頂へ行くと、霧というか完全に雲の中・・・

足下もよく見えません

取り敢えず、ミルキー・ななかまど・しらかばと滑るが、この視界不良&バーンの悪さではどうにもならず、持論の「小回りは板と体に溜まった圧を上手く回収して次のターンに繋げる」といった事もまったく出来ず・・・ 1時間チョイ滑って、気まぐれカフェ辻堂でコーヒータイム。

コーヒータイムが終わると、視界は更に悪化・・・

仕方がないのでファミリーコースで緩斜面トレをするが、この時期で雨って・・・(怒)
リフトからグリスが降ってウエアに付着するし、もうダメだ・・・ お昼にて撤収!



 滑り足りないので、夜は滑りに行った3名+1名で、2時間バドミントン

帰宅後ウエアの撥水が悪いので、洗って防水処理


2018/12/02

灯火追加

2018年12月1日

そろそろ冬支度だが、車も冬に向けて灯火類の補強を・・・

先日、中古で手に入れたJAOS トレイルバーだが、奥行きのあるランプはバンパーに当たってしまい搭載出来ない。

溶接の出来るお友達にお願いして、ステーを延長して貰い、その後塗装して搭載。



取り付けるとこんな感じ フロントから

サイドから

純正LEDロービーム

ハイビーム PIAA LEH102(6000k 3700lm)


バンパーフォグ(HID 3000K 35W)

koito SDB-160HBS ロー(ドライビング)

koito SDB-160HBS ハイ(スポット)

KOITOのは流石に競技車専用ってだけはあるな。
スポットは完全なる光害仕様車なので、光軸調整しよう。

2018/11/25

長瀞

2018年11月25日(日)行き先:長瀞 艇:AXIOM

久々の休日に、関西弁を喋る北海道のカヤックイントラ H2Oアドベンチャー代表イオリンがツアーの帰り道、長瀞に来るというので長瀞へ。

クツナシをゴールにして、親鼻橋の駐車場に行くと日曜日なのに閉鎖とはこれ如何に?
やむなく、皆野中から下るが、この水位ではチト辛い。




鉄橋下で遊んで居ると、既に腰が重い・・・


ヘッドカメラ&デジカメも充電を忘れて使えず、この後画像がありません(反省)

腰が重いので、安全ウエーブでも遊ばず、コタキエディキャッチと、キャンプ場の瀬、高砂ウエーブでちょっと遊んで終了。

まったく漕げなかった・・・継続は力なり・・・






2018/10/09

那珂川 第弐区間 初降下

2018年10月9日(火)行き先:那珂川第弐区間 艇:ZEN

火曜日オヤスミと連絡すると「to me」との答えが二人程。

そして「何処へ行きたいか?」との問いに「水があれば漕いだ事のない那珂川第弐区間」と答えると「行きましょう!」との返答を頂き現地へ。


途中、人は無事でしたが事件が・・・


動画7分程あります

事件により、1/3ほど下ったところから、第弐区間下ったことない二人で降下するが、カヤックの経験歴からすると私が先導だろうと思い、先導し下り始める。

この先に滝があったりすることは無いが、いつもアテンドして貰い気楽なカヤックをしていたと感じつつ、ボートスカウトしつつ、緊張感持って先行して行きました。

瀬の前で周りをよく見ると、周りの岩の大きさや落差を見れば、瀬の状況もある程度予想がつくと言うことが勉強になりました。



2018/09/09

大芦川

2018年9月9日(日)行き先:大芦川ロア区間 艇:ZEN

昨晩バトミントン2時間みっちりプレイした後、大芦川に行くことに。
帰宅後、風呂で暖めてシッカとストレッチし、アミノ酸摂取も右腕ダリぃ~



下流に集合し、上流に向かいながら、川の水量と釣り師の間隔偵察しながら、古峯神社一ノ鳥居まで上がっていき、今日のコースを協議・・・とは言っても、私は渇水に一度だけしか漕いでいないので、協議には加わらないが。

今日は釣り師が多い区間を避けて、ロア区間を漕ぐことに。

堤堰下からスタート

スタートの瀬 テトラ注意

大芦ブルーの中



下ってくると右岸に長い釣り竿が・・・
エディで待機していると、魚がかかったので速攻で通過!

核心部



撃沈が無かったので、大芦ブルーを全身で堪能の図

川から上がって蕎麦をいただいて解散

2018/09/02

男鹿川初降下

2018年9月2日(日)行き先:男鹿川(初降下:69河川) 艇:AXIOM

福島方面から帰宅時に走る会津西街道(R121)。
運転しつつ川をチラ見すると『青い流れの綺麗な川だなぁ~』と思っていたが、増水しないと漕げないので、ナカナカ行く機会が無かった。

昨日夜『明日男鹿川行きますけど?』との誘いに、明日早朝から太田市の金山(かなやま)清掃なのだが『雨で清掃が中止になったら行くって事で』と中途半端な返事をして就寝。

5時前に起床し太田市ツイッターを確認すると『雨天中止』の表示のため初男鹿川へ!

どんどん滝下からスタート

いつもより透明度が落ちていてもこんなかんじ

水中

たまに倒木があったり




昨晩「男鹿川 カヤック」で検索したら、アレコレ動画が出てきましたが、その頃よりも砂利で川底が埋まってしまいかなり浅くなって居るなぁ~という印象で、以前はスポットで遊んで居る動画もありましたが、遊べそうな所は・・・

そういえば・・・初めての川はどんなに見た目がチョロくてもドキドキだったが、今回ドキドキはありませんでした。

 
川から上がって、つちや食堂へ

焼き肉定食をいただきました

アテンドして頂いたお二人に感謝+次回は水量のあるときに男鹿川アッパーと言う約束をして、帰宅の途につきました。

2018/08/29

150プラド ビルシュタイン装着!

2018年8月29日(水)

95プラドの時は、経年劣化で『ネジが固着して回らねぇ~』なんて事になりながらも、ショックは自分で交換し、アライメントだけ業者にやって貰っていたが、150プラドになってからは、アレコレ電子制御が入ってきて『ネジ回して取り付けるだけ』では済まなくなってきたので、チト不安が・・・

すると・・・ ビルシュタインショック+交換工賃+アライメント調整がセットで売っていたので、お買い上げ。

ちなみに、ビルシュタインにしたのは95プラドでの実績と、発売から10年以上すると、ビルシュタインorカヤバくらいしかショックを扱っていなかったので、ビルシュタインをチョイス。

車高(バネ)は・・・
カヤックをルーフに乗せるので車高を上げたくない
河原を走るので下げたくもない
それにバネを買う予算が・・・
よってノーマルバネ+ビルシュタイン仕様です

ショックが入荷し、予約した作業日になったので、以前95プラドの時にも利用したKTS FACTORY店へGO!



作業には3時間ほどかかるとの事なので、待合室で三時間は辛いと思い、最寄りの埼玉高速鉄道に乗って浦和美園駅まで行き、イオンモール浦和美園でお昼を食べたり、ぶらぶらして時間を潰してKTSへ戻る。

作業が終了し説明を受けて帰宅の途に。
最初の信号が赤でブレーキ踏むと『おぉ~ノーズダイブしないぞっ!』と感動しつつ帰宅。

たぶんプラドの思想は、ルーズな反応長距離を走るような考えなんだろうけど、足回りはシャキッとしていた方が私は好きだな。

2018/08/26

チョイ濁りな清津川

2018年8月26日(日)行き先:清津川(清津館裏~清津川フレッシュパーク) 艇:ZEN


雨降って、清津川の水位も上がっているようなので、アブが居ないことを祈念しつつ越後の国まで行くことにし、艇はAXIOMで良さそうな感じだが、ZENの前後のシートポジションの模索もせねばと思い、艇は『滅多なことではひっくり返らない魔法のキュウリ』ZENをチョイス。

駐車場へ艇を降ろそうと思ったら、イベントがあるようでスタート地点の駐車場が満車・・・

そして、いつもより濁っているけれど、それでも清流な清津川スタート。
清津峡駐車場横の多機能トイレ裏の瀬

清津峡下駐車場の瀬

蛸壺

蛸壺へ向かって漕いでいると、腕に「チクッ!」と痛みが!?
うぉ~アブだぁ~ 慌ててパドジャケのネオプレン長袖を装着!

昨年の名取川の1/4程度だがこんな有様・・・

昔、この瀬の突き当たりが洗濯機エディで楽しかったのにぃ


木の下で木漏れ日が良い感じなのですがアブ・アブゥ~

この先の砥沢川合流
後半左岸のテトラに注意

赤い橋の所にテレメーター小出があり、ここで清津川の水量がわかります

小出観音堂下の瀬

ラピーヌの瀬

トンネル区間最初の瀬 右ルート危険!!!

トンネル区間二個目の瀬
このあと大きな岩あり

一つ目の堤堰
魚道のコンクリートを歩いて降りました

さしたる瀬もなく二個目の堤堰 左岸ポーテージ
やっとこの辺でストーカーアブから逃れられました

三つ目の壊れた堤堰で涼む私
左岸ポーテージ

三つ目の壊れた堤堰全景

四つ目の堤堰 右岸ポーテージ

そしてまさかの展開
二人がかりでやっと剥がしました

左側のテトラに入っていく流れに注意!

この後は川幅が広がり浅い!+釣り師も現れあまり楽しくありませんでしたぁ~

関越トンネルを抜け、まだ時間が早いなぁ~と思ったので、月夜野ICで関越道を降りて

利根川月夜野コースゴールはカツカツでした

お土産買って

なんだあの積乱雲は?! そして帰宅する方向だよ・・・

降られずに、家までたどり着きました
夜になって・・・
雷注意報大当たりです!