2012/03/28

夜な夜な工房 そにょ5

19時半に職場を出て、用足しのためチト回り道。

用事を済ませての帰宅途上、ワンツーツー(国道122号線)の信号で赤信号で停止すると、右にはビバホーム館林店。

ふと右に視線を送ると・・・お店の電気が点いているないかっ! そして、横の看板には営業時間20時までとあり、あと15分程あるので速攻で入店し、ステンレス棒直径6mm 長さ1mを840円でゲットし帰宅。

以前は、パープルストーブ+ヒーターユニットの上に五徳を載せ、パーコレーターを置いてお湯を沸かしていたが、あまり重い物を載せるとフレームプレートが変形して、赤火が出るトラブルが起こり、武井バーナーへ修理依頼となるようなので、ヒーターにパーコレーターを載せられるように三脚の制作作業を開始。

以前の使用状態


 買ってきたステンレス棒を金鋸で3本に切って、切断面にヤスリがけ

 万力に挟んでハンドパワー(腕力)で曲げて三脚の制作
3本とも曲げのRがなかなか合わないぃ~

元々ヒーターと三脚は排他的な取り扱いなので、ヒーターを固定する所のフックを固定出来るように ヤスリで削る

 自作三脚を取り付けた状態で、ヒーターを固定出来るようになりましたが、ヒーターのフックを外すのがちょっとコツが要るようになったけど・・・

制作した三脚に純正 五徳を載せて完成した状態
あまり安定が良くないような?
もっと自作五徳の足が短い方が安定するかな?

安定性が心配なので、3Lのヤカンに水を満たして載せてみると問題無さそう。早速点火して・・・時計を見ると既に23時(汗) 使用テストは次回のキャンプにします。

『必要は発明の母』であると言うが、私の感覚では『面倒』という言葉を口に出す事はあまり良いとは思わないが『面倒だと思う気持ちは改善に繋がる』と勝手に思っている。

作業が終わりふと思う・・・
仕事は年度末決算が近くて超忙しいのに、私は何をやっているんだ?!
さて、さっさと寝よう。

2012/03/20

滝落ち出来る魔法のバナナ

10日目 2012年3月20日(火) 行き先:御嶽(放水口~テニスコート) 艇:07ALLSTAR

カヤック仲間が随分前に買った新艇DaggerNomadの”浸水”式を行うとのメールがあり、コレハ洒落なのか? はたまた沈脱予告なのか? などと、変な勘ぐりを入れつつも参加すると返信。

遂にC5クリークガールズの『滝落ちの出来る黄色いバナナ』が川デビュー。

3月なので暖かいので、ジェネレーターパンツを履かずに乗ったら、ヒップが揺るいぃ~ しかし、毎度お馴染みの左足の痺れるのは何故? 

カップスター は全然乗れず、消防の瀬はチョット乗れたが、右岸のエディがALLSTARでは取れないが、Nomadは簡単に波を突破しエディキャッチ! 流石。


歯っ欠けの下で、ホールに二人程捕まったが、大事には至らず、そのままダンリバ。

鵜の瀬直前では、他人と絡みそうになり、スピード不足のまま鵜の瀬エディキャッ沈・・・ 浅くて危ないよぉ~ 



ミソギに到着して軽く昼食。
その後1時間程みんなで瀬遊びモードに入るが、結局スピンが一回転出来ただけorz そして、回数を重ねる毎にヘタになっていくのは何故だぁ~・・・

水量は少ないため、三本堰では何も出来ず、岩登りしてはひっくり返ってテニスコートまで。

ゴール後うどん屋さんに行く予定であったがオヤスミなので、紫宏園へ行って7人で中華をいただき帰宅。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ

2012/03/17

車・カヤック・スキーの下見?

今日はいつもお世話になっているスキーブーツショップ 森スポーツ@相模原市参り。

毎年スキーシーズン前にブーツ合わせ&普段履きの靴に入っているインソール合わせに行くのだが、スキーしなかったので行かなかったが、遂に普段履きの靴が摩耗してしまい行く事に。

とりあえず相模原まで行くので、SHUEI@八王子に行って、プラドのショックの見積もり貰って、ヤンキーウエーブ@相模川で遊んで、森ブーツ@相模原の黄金ルートを画策したが、ヤンキーウエーブは水が増えてダメそうな感じだけど。

最初にSHUEIに行くと、95プラドがショック交換中であったので、オーナーと暫し会話するが、話題はお互い古い車故に、どんなパーツが壊れたか? メンテナンスについて等々。

ビルシュタインの見積もりを貰い、ヤンキーウエーブへ 向かっている途中で気がついたのだが、先日バックカントリースキーにヘルメットを使ったので、鼻栓が付いてない・・・

水量が増えたので、左岸のエディは殆ど無いし、たぶん漕ぎ上がり不能で艇を担いで来ないとエントリー出来そうに無いので、諦めて相模原市内をブラブラして時間を潰す。


久々に行くと建物内で場所が変わっていて、社長に『スキー辞めたのでは無いの?』と聞かれた(汗)

インソールの補修と靴を3足持って行き、ソール合わせして貰うと20時過ぎになり、そのまま圏央道で帰宅。

ヤンキーダメそうなのは分かっていたので、こんな事なら御嶽にでも行けば良かった・・・


2012/03/12

夜な夜な工房

コールマンランタンの639C700は、ランタンの上部にネジが無いため、昔売っていた純正のリフレクターは使用不可なので、ホームセンターへ行った際に、アルミ板を見て『これでランタンのリフレクターが作れないか?』と思ったので早速購入。


家に帰ってきてからランタンのホヤの高さにアルミ板を切って、切断面にサンドペーパーをかけ、愛飲の芋焼酎 黒霧島720ml瓶に撒いて輪ゴムで暫く固定。

出来上がったリフレクター・・・とは言っても、寸法に合わせて切って曲げるだけ
コレをホヤの中に入れてテストしてみます

リフレクターを取り付けしようと思ったら、マントルが切れてます(涙) もう三枚目だよ・・・
ポンピングして、アルコールをカップに注ぎ点火っ! あれぇ~・・・息継ぎしてマトモに点灯しないけど!? と思ったら、単なる燃料切れでした(^_^;)


上から撮影するとこんな感じで、シッカリ機能している模様

リフレクター無しはこんな感じ

全開で点灯すると、明るすぎてちょっとやり過ぎな気も?

とりあえず作ってみましたが、ホヤの半分の180度を覆ってしまうので、かなり明るくなりましたが『キャンプサイトの光害』にならないかチト心配ですが、使用状況に合わせてリフレクターを外せば問題ナッシングかな?

2012/03/04

UCDiバックカントリー入門クリニック

3月3日(土)事前講習編(タングラムスキーサーカス)

いつもカヤックでお世話になっているUCDiパドリングスクールで、初のバックカントリー入門ツアーを行うとの事で、ちょっと悩んだが参加を決定。

朝5時半に家を出発し、一般道→北関→上信越→長野道とひた走り、長野市まで雪は無いがトンネルを抜けるといきなり雪国になり野尻湖まで。

集合場所のロッジグランピアに集まり、今日の午前中は道具の説明注意事項・スノーシューを履いて歩いたり。
ゲレンデスキーで使っている伸縮ストックを伸ばして、スノーシューを履いてテスト歩行。
登りは何とも無いが、踵が固定されていないので、下りが恐い・・・

その後、タングラムまで移動しゲレンデ講習。 

軽く一本足慣らししてゲレンデ講習開始。
ゲレンデ内容は、横滑りシュテムターン等々私の苦手種目(汗)

途中昼食を挟み、午後からは急斜面での講習。



 この美味しそうな斜面を、直カリで降りて来たかった。

 最後にビーコンの使い方を教わって、初日の講習は終了。

同行者の『クレープ食べたい』に付き合って、人生初のクレープ購入。
その後ロッジグランピアに戻り、明日の予定や注意事項を聞きながら、酒宴は続く。

3月4日(日)戸隠スキー場~バックカントリー

ロッジグランピアを出て、戸隠スキー場まで移動。


人生初の『リフト回数券二枚』を買い、第3クワッド→第6クワッドと乗り継ぎ、初のゲレンデ外へ行き、林の中を横滑りしながら滑っていくが、この時期にしてはゲレンデコンディションが良くてナカナカ良い感じ。



ちょっとした斜面を降りると、ソコには楽しい一枚バーンがあり、楽しく小回りしました。
ちなみに、私のシュプールは一番左。


下って行けば当然登りがあり。
参加者中5人はシールで、私ともう一人がスノーシューなのだが、斜面に対して真っ直ぐ上っていくのは苦労が無いが、片斜面は谷足の右足が下に潜りズレるし、スノーシューの紐が緩くなるし、ブーツはアルペン仕様の固いブーツ。そして担いでいるアルペンの板は重い・・・ 速攻バテた

しかし、山頂では疲れを忘れる景色を見る事が出来た。

途中でお湯を沸かし、紅茶とアキコーチ奥さんのお手製クッキーで小休止。


そして、ゲレンデに戻ってバックカントリーツアーは終了。

知らなかったが、戸隠スキー場は基礎スキーの聖地のようで、基礎スキーヤーが多く、美味しそうな斜面がたくさんあって、こんどはスキーに来たいな。

帰りは心配した上信越道の渋滞もなく、4時間程で帰宅出来ました。