2012/12/31

漕ぎ納め

52日目 2012年12月31日(月) 行き先:御嶽(放水口~テニスコート) 艇:DaggerAxiom

毎年恒例の漕ぎ納めに御嶽まで。
参加の皆様は、皆短い艇だと言うことだが、私はAxiomで出撃。

昨晩の雨で少しは水量増えたが、まだまだ足りない感じで、カップスターでは瀬の下に岩があり、ちょっと遊びたくないなぁ~・・・


消防の瀬
このあと、エディを取りつつ下って行き、三岩一つ目裏のエディを取って歯っ欠けへ。

歯っ欠け

鵜の瀬橋の手前で小休止して、ミソギは二日目よりも多少マトモだが、遊べるレベルでは無いので、TESHITAまで。

水量増えたが,TESHITAでAxiomは厳しい・・・ もっと右岸よりか?と思って奥に入っていったら、サイドサーフィンで捕捉されました(汗)

その後テニスコート今で下って、本年の漕ぎは終了。
なんとか、毎週漕ぎの52日は達成したが、来年も色々あって、日数が増えそうにないなぁ~

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ




2012/12/29

チームUCDi忘年会ダンリバ

51日目 2012年12月29日(土) 行き先:御嶽(放水口~テニスコート) 艇:DaggerAxiom

エディキャッチ大好き人間の集まり、チームUCDiの面々で昼食忘年会ダンリバを御嶽で開催。
UCDi常連組のダンリバなので、御嶽ではあまり見かけないダンリバボートの集団で、瀬遊びしつつエディキャッチを中心に下って行く。
長瀞は水量無いので御嶽にしたが、御嶽も少なめ・・・

消防の瀬で遊んで


鵜の瀬でエディを取って

TESHITAホール

TESHITAホールで遊ぶが、Axiomでスピンがやっと1回転で落ちが二回程。
ALLSTARならもうチョイできそうかな?
テニスコートで上がって、昼食兼忘年会。
メニューは
群馬名物永井食堂モツ煮おみやげ
YMDさん(旧KBTさん)特製おにぎり&山芋の???
丸満餃子のコンソメ醤油スープ
etc

永井食堂の絶品モツ煮



お腹いっぱいになって、お開きとなりました。


にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ

2012/12/24

冬の長瀞

50日目 2012年12月24日(月) 行き先:長瀞(親鼻~クツナシ) 艇:DaggerAxiom

×○も終わり、やっと川に復活! 
しかし、長瀞の水位は・・・な位低いが、まぁ漕げるだけいいかなと思い出撃。

安全ウエーブ


 セイゴの瀬は、流れが左岸の岩に当たらず真っ直ぐな流れに

コタキ入り口

コタキの途中

岩畳を超えるとほんおちょっと風花が・・・

二股の瀬上のスポットで 遊ぶ





安全ウエーブで遊べなくなった長瀞は寂しいねぇ~ 途中で出会ったのは、K大学のラフト(探検部?)と、カヤッカーが二人だけでしたが、車を回送していると安全ウエーブの上でピンクの10STARが回って居るのが見えました。

早上がりだったので、いつも気になっている『うさぎや@寄居町』でつけ麺と考え、月曜日定休日だが祝日営業を確認し、R140を走っていくと『家族が単調不良のため休業』との張り紙がぁ~・・・

あと二日漕げば週一漕ぎになるので、何とかあと二日頑張ろう。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ



2012/12/22

牛乳タンク到着&一万キロ毎の儀式

先週まで仕事の休暇はは○×活動であったため、久々の自由な時間。

プラドをスタッドレスタイヤに交換しようと玄関を開けると、佐川急便の車が来ていて、武井バーナー パープルストーブ6Lタンクが到着。


見た目はまさに牛乳タンク


説明書は手書きのコピーって初だな

これで、理論上パープルストーブの20時間以上の連続燃焼が可能になるが、ただ今、生まれ故郷にに修理のため里帰り中なので、燃焼テストは修理から上がって来てから。
  


フロントは足が伸びるので、ナカナカタイヤが浮きません

釘が刺さってるぅ~orz
このタイヤは使えるだけの山がないので、春には新品タイヤに交換するので、パンク修理はしないまま保管。

一万キロ毎の儀式 ワコーズ ディーゼルコンディショナー注入
あとは、10万キロ毎の儀式『タイミングベルト交換』をしなきゃね。

2012/12/19

パープルストーブ修理へ

昨晩、武井バーナー(株)へ修理依頼のメールを出したら「年内には間に合わないかもしれませんが送って下さい」との返信を頂き、武井君は明日生まれ故郷に旅立つこととなりました。


発火の危険性のある物は送れないので、灯油を抜いて梱包作業。
チームウクディ忘年会で、ダンリバ終了後の餃スープは、こいつが稼働しないと完全に無理だなぁ~・・・


2012/12/18

パープルストーブ不調

三年程活躍してきた武井バーナー パープルストーブ301Aセットだが、最近赤火が出るようになってしまい、ノズルと針付きギアを交換してみたが、全く改善されず赤火時々炎上・・・



「パープルストーブ 修理」とググってみると、とあるHPに『フレームプレートが曲がって修理』なる書き込みがあったので、早速道具倉庫へ行き、パープルストーブを引っ張り出して確認。


どうやら、私のパープルストーブもフレームプレートが曲がって赤火になっているようで、赤丸の部分が左右で違うことが判明し、武井バーナーへ修理に出すことにしました。

初期の頃は、ヒーターの上にパーコレーターを載せていたが、フレームプレートが変形することが判明し、下画像の延長五徳を作成した。
しかし、時既に遅かったようだ。



2012/12/12

300000km

今日は仕事が終わって前橋市まで。


赤信号で停止して

田んぼ道のど真ん中で

無事に(?)T-BELTの警告灯が点灯
30万キロまで13年5月かかりましたが、光ならたったの一秒だけど・・・

38万キロの月を目指している雄翔号に、追いつき追い越せるように頑張ります。

2012/12/02

夜な夜な工房:639C700改造編

この改造は問題が出ました。
詳細は
2013年8月16日と
2015年11月11日のブログをお読み下さい。

2012年12月2日(日)


昨年末に購入したケロシンランタン コールマン639C700。

燃料は灯油であるためランニングコストは安価であるが、マントルがパワー負けしているようで、点灯しているとソッコーでマントルに穴が空いてしまい、一年を待たずして既に9枚も消化し、残り一枚の在庫・・・ 

先日、ワイルドワン伊勢崎店にマントルを買いに行ったら「コールマン♯11の取り扱いはしてません」とのツレない店員の返事・・・ 

並行輸入品の639C700は、コールマンジャパンの保証や修理が受けられる訳ではないので『こうなったら、近所のホームセンターでも売っているマントルに変えちまえっ!』とノーススター用のヒートシールドを取り付けて、ノーススター用の耐久性の良いの良いチューブマントルを改造して付けちゃおうという算段です。

まずはカシメを外しマントルの固定箇所を取り外します。
余熱カップと台座があたるので、電気サンダーで削っちゃいます
マーキング→センター・ポンチ→ドリルでネジ穴を開ける
片側は安直にラジペンで折って、もう一方は3mmのネジで固定
赤丸の部分は 余熱用アルコールカップが当たるので削った箇所

組み付け
センターがちょっとズレているけど・・・
今までのマントル#11(左)とノーススター用マントル#95(右)
マントルの糸の太さが全く違いますね
カラ焼き中!
煙が沢山出るので、室内でやらないように(汗)

アルコールをカップに注いで余熱中
成功した模様だが、チト明るすぎるか?

火を灯すと予定通りの長さになって、マントルの長さもドンピシャに

真似をする方は自己責任でお願いします

これでランニングコストの低減になれば良いのですが、石油系燃焼器具はジェネレーターにススが詰まらないように基本的に全開で使用なのですが、マントルが大きくなったのでかなり明るいため、キャンプサイトの光害になりはしないかがチト心配です。

2012/11/24

長瀞ダンリバとJITSU



49日目 2012年11月24日(日) 行き先:長瀞(親鼻~洗濯機) 艇:DaggerAxiom

今日は長瀞へ。
昨日の雨で少しは水量上がるかと思ったが、高砂橋を渡るとカツカツの模様。

鉄橋下でスピンにトライ中
 安全ウエーブはAxiomでは遊べないので、水量少なくなると遊べる通称『チビッコホール』でちと遊んで、コタキはジャスカ検定コースを行くが、合流の左岸エディが取れずに・・・

紅葉も終わりかけの長瀞ですが、三連休で観光客が沢山


キャンプ場の瀬下は、良い波が立っていたので、暫し瀬遊びし、ソノ下の高砂橋は水量少なすぎて遊べず、最後に洗濯機へ恐る恐る入って終了。

回送をして解散後、モンベルにJITSUがあると言うことで、ちょっと見に行く。





保険料500円也を支払えば乗れると言うことだが、今日はAXIOM用のセレクトパドル ブラスト197cmしか持って来てないので、諦めて見るだけで帰宅。たぶん、乗ったら欲しくなるんだろうな。






2012/11/18

UCDi セルフディフェンスプログラム ステップ3

2012年11月17日(土) 行き先:SDP ステップ3 中津川(新潟県) 下見編

主にトラブルに対する対応のステップ1→2と受講してきたが、ステップ3は『いかにトラブルを起こりにくくするか』を学ぶプログラム。

アキ番頭より『AxiomよりHEROの方が楽しめますよ』との伝令があり、クリークに行かないUCDiなのに?と思いつつ、HEROを積んで一路野尻湖へ。

午前中はUCDiハウスで、ダンリバの準備から想定される事項の座学を行い、その後地図を見ながらの川の状況を判断して論議し、午後は中津川へ下見に。

ゴール地点に選んだ河原

途中に連続して二つある堤堰 ここは担ぎかな?
スタートに選んだ橋の上から

道に迷いながら(汗)下見を終えたが、地図に載ってない新しい堤堰、道が増水で流されて無くなっていたり、河原からは見えない箇所もあり、明日のダンリバに要する時間、トラブルにかかる時間を想定し、明日の出発時間を決めて初日は終了。


下見終了後、秋山郷まで山を上がっていき温泉へ。
普通に雪があります。

定食屋で夕飯食べて、UCDiハウスで
三岳美味すぎですぅ~

48日目 2012年11月18日(日) 行き先:中津川(新潟県) 艇:2011HERO

UCDiハウスで朝起きると既に出発20分前(汗) 急いで準備して、雨の中を中津川まで。

ゴール地点で既に気温2度?! 着替えてスタート地点に向かうと、だいぶ水量が増えた模様で、先頭はココは初のトド校長・我々・最後にアキ番頭といった順番で、私らのコースリクエストにトド校長が動いてくれるという超贅沢なプラン。


最初の瀬で早くも撃沈

橋から見えない最初の瀬でスカウティング
スタートして速攻で二沈・・・ 原因は何ダァ?と思いつつもダンリバは続く。
この先はまったく下見出来ない区間で、落差もありスカウティングした後、対岸に渡って担ぎ。


落ち込みを行くムーチョ

結構な落差がありますが、HEROに助けられます

絶壁にある滝
その後、堤堰が見えてきて担ぎ。
堤堰が連続して二つあるので結構な距離を歩いて、休息も兼ねて昼食。

ここは下見出来た区間なので一安心だと思っていると、前を行くYさんは落ち込みに突入したら、右に回ってエディキャッチ?と思いきや、サイドサーフィンで捕まっている模様ですが、スマソ私は突撃せずに抜けるだけで精一杯でした。 ゴメン。

流れは森の中へ(北海道っぽい)

 ここは全く下見出来なかった区間だが、川が狭くなり殆どエディもないので、ガンガン下って行きく。
川を渡る電線が見えて、堤堰が見えてきて無事にゴールし、ダンリバ所要時間は3.5H程で無事に終了。

気温はずっと5度以下で雨。冷え切った体を温めに津南駅で温泉に浸かり、今日の講評と反省会をし解散。

ここで解散になるなら、津南ポークとん豚へ電話して、営業を確認して突撃!
特上とんかつ定食
メガとん定食(コーヒー付き)は無理そうなので、特上トンカツ定食をオーダー。
ソースをかけて食べると・・・恐れ入りました。このトンカツの味には沈脱ですぅ~

R353を走り、魚沼スカイライン八箇峠入口あたりで霙になり焦ったが、問題無く走行出来、関越→北関と高速を走って無事に帰宅。

う~ん今週末はかなり勉強になったぞ!!! コレを今後の川下りに生かさねば。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ