2014/07/27

急にお泊まりな御嶽

17日目 2014年7月26日(土) 行き先:御嶽 艇:DaggerAXIOM

急に予定が空いたので、長瀞は暑いので御嶽へ。

半袖パドジャケを着ていたが、暑くてやってられないのでラッシュガードのみで漕ぐ。



消防の瀬はフェリーの練習には最適



最後はTESHITAで何も出来ずに終了。

上がってから「明日も来るなら寒山寺で泊まっていけば?」の言葉に、先週の南三陸行きの装備が積みっぱなしになっているので、寒山寺で宴。


18日目 2014年7月27日(日) 行き先:御嶽 艇:DaggerAXIOM


夜が明けて牛金淵へ行く人、御嶽で漕ぐ人に分かれて軍畑まで回送。

放水口に行くと「あ、カメラ忘れた・・・」

今日は15時頃から夕立の予定なので、ソソクサと漕いで早めに上がって終了。


にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ

2014/07/21

第4回南三陸カヤック教室

移動目 2014年6月19日(土) 行き先:南三陸町

4回目開催となる『南三陸町にカヤック体験教室』のサポート参加のため、東北道に乗って一路北へ。

途中、対向車線からの水たまりの水しぶきが飛ぶ大雨の中、6時間ほどかけて南三陸町へ到着したのは22時過ぎで、同行の4人で軽く一杯やって就寝。


15日目 2014年7月20日(日) 行き先:南三陸町寄木漁港 艇:DaggerAXIOM

朝起きると残念ながらの雨。

普段着で濡れるなら・・・とソッコーでカヤック仕様に着替え、朝ご飯を食べて暫くすると、カヤック教えるKAERUアドベンチャー齋藤代表や、サポート部隊の清流ハンターelfや江戸川カヌークラブの面々が参上し、受付&着替え用テントを立てて準備。

主催:一般社団法人さとうみファーム 

共催:清流ハンターエルフ
協力:kaeruアドベンチャー
協賛:モンベル




テントを立ててカヤック並べて準備完了!

午前中の部

みんなスグに上手くなって漕げるのはビックリ!


 無事に午前中の部が修了

午前中の部が修了し、さとうみファームへ行くと羊が沢山!
 『うめぇ~!』と鳴く羊

昼からは土砂降りの大雨に風も吹いてきて、これで午後の部が出来るのか心配になったが、二人希望の子供が現れたので開催する事に。

 大雨で風も強くなって寒いですぅ~

 スタンドアップパドルボードは大人気!
私も乗ってみたかったが、転ける事必須なので寒そうなのでヤメ。

 午後の部修了

午後の部は最初2名であったが、参加者(子供)が来て、悪天の中ですが盛り上がって終了。

終わってからは、後片付け&着替えて冷えた体を温めに平成の森で風呂へ。


キャンプ場等の施設になっているが、ココにも仮設住宅が沢山あって、復興への道はまだ途上な事が分かり、風呂で体が温まった所で、車を走らせ南三陸町さんさん商店街へ。

途中の海岸沿いには10mの防波堤が工事中

 南三陸町さんさん商店街に到着し、夕飯チョイ足し素材の買い出し

商店街で買ってきた地ビールで乾杯!

さとうみスタッフとエルフの面々で打ち上げ


参加者のタープに寄り混むと、モツ煮込みと鴨蕎麦がでてきてコレが超絶品!  ご馳走様でした。そして、日付が変わる頃プラドに戻って就寝。


16日目 2014年7月21日(月・祝) 行き先:名取川 艇:DaggerAXIOM

朝日が差して車中泊なので暑くて起こされて、プラドのドアを開けて二度寝したが、6時に起きると超快晴!!! これが昨日の天気だったらなぁ~・・・


 キャンプ地と寄木漁港

今日は仙台パドラーにアテンドして頂き、一路名取り川へ向かい、名取り川は『癒し系』だと言うが、初めての川はどんなに流れがショボくてもドキドキ(笑)

スタートは秋保大滝からだが、この滝の落差は凄い! 
滝の轟音と水しぶきが凄い!



ちょっ浅めだが、適当に遊べる所もあって、ナカナカ良い川でした。

川から上がって燃料を入れ、吾妻SAで拉麺食ってちょっと渋滞に巻き込まれながらも、19時過ぎには自宅到着し、三日で900km程走って疲労感は抜群だが、子供達の笑顔で帳消だね。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ

2014/07/15

ユーザー車検

2014年7月5日(土) 整備編そにょ1

午後から太田市で用事を済ませ、帰宅の途中の館林市にあるチアキ自動車で、自賠責保険の更新手続きをし帰宅。

天気予報をチェックしたら雨が降らなそうなので、エンジンルームクリーナーを二本吹きかけ、温水スチームで洗い流し。


エンジンルームが終わったら、ジャッキを掛けて下回りを徹底的に洗浄し、本日の作業修了し、国土交通省 自動車検査インターネット予約システムで車検の予約(事前にユーザー登録が必要です)。

2014年7月6日(日) 整備編そにょ2

雨が降らずに済んだので、エアクリーナーを洗浄(ファイナーフィルター使ってます)し、黒煙対策としてRMC-3Eが150ccほど残っていたので全量注入。 

プラドはジャッキ掛けなくても下回りチェックが出来るので、車の下にゴザを敷いて潜り、プラハンで叩いて下回りのガタとエンジン掛けて排気漏れチェック。
エンジンルームでは、バッテリー液・冷却水・ブレーキ&パワステフルードをチェックし、事前整備は修了。

24ヶ月点検整備記録簿は、元々4枚しか入っていなかったので、WEBで探したらpdfファイルで見つかったので、印刷して整備記録簿に点検項目を記入。

ちなみに・・・

車を買った時に、点検記録簿は4枚しか入ってなかったが、3・5・7・9年と車検があるので、9年以上車が走る事は想定されていないのか?

いつもはサードシートを外してキャンピングベッドが載っているので、コレでは乗車定員が合わないので、ベッドを降ろして、サードシートを取り付けて整備関連は修了し、持って行く書類等をチェック。


自動車検査証車検証
自動車税納税証明書毎年5月末までに納税する際の領収済み半券
自賠責保険証強制保険の新旧の2枚が必要です(車検場での加入も可能)
点検整備記録簿ネットで探して印刷し記入
印 鑑認め印で可だがシャチハタは不可です
筆記用具ボールペン&鉛筆(検査場に備え付けてあるけれど)
予約票予約システムで予約番号が入ったページをプリントアウトしたもの


2014年7月10日(木) 車検へ

『超大型台風くるぞ~』との予報であったが、天候は問題無く晴れていて、整備工具と予備のバルブ等を搭載して。一路佐野自動車検査登録事務所へ。

前回と変わらず、窓口へ行って書類や印紙類を揃えて、4番ラインへ並んで検査を受ける。

一番心配していた車外マフラーによる音量検査は89デシベル、黒煙検査も無事通過し、車検は
と一発で合格し『2年間走ってもよろしい』とお墨付きを頂きました。

今回も撮影をしようと思っていたのですが、以前から見学コース内に『受験者の皆様へ』と看板があり、暴力&威圧行為の禁止なんて表示があったのですが、その看板に『場内撮影禁止』と追加されていたので、撮影はできませんでた。

車検の詳細はこちらを御覧下さい。

これにて、38万キロまで残り3.4万キロなので、このペースが維持できれば、来年夏には月まで行けるかなぁ?

そういえば、ライバルの雄翔号の報告が最近無いけど、元気に走っているのかなぁ?