2021/03/28

かたしな高原

 20日目 2021年3月28日(水) 行き先:かたしな高原

岩鞍雪がかなり少ない・・・との情報で「かたしな高原食事券付きリフト券2900円」との情報で、超久々に関東唯一のスキー専用ゲレンデかたしな高原へ。

到着すると駐車場でコースマップを渡され「ここしか滑れません」と案内があり・・・な気分・・・ あぁ・・・もくせいコース滑りたかったな。

かえでコースをひたすら回す
これで明日までもつのか?

あじさいコースは完全にダメ 


13時にたかねコースのポールが撤収されここが一番いい状態化も
15時半頃撤収

2021/03/15

カヤッカー二人と岩鞍

19日目 2021年3月14日(水) 行き先:岩鞍

今日も岩鞍ですが、カヤッカーな二人とご一緒。

いつもは女子沢・エキスパート下部・チャンAあたりを回すが、西山あたりを回すが、雪固めでジャガイモ畑があって、あまり内傾角が取れず足元を探りながら。



昼食はフェスタでカツライス
フェスタで何時もの仲魔とあって合流して滑る


たまに、コテコテの基礎スキーヤーでない人と滑ると、アレコレ考え方の違い等発見することあり。


今日も日が沈むまで滑りました。

片品川の老神温泉上流の気になる人工物を見に行ったが、浅くてダメそう。



2021/03/07

Coleman PEAK1 550B 修理

ヤフオクで購入した Coleman 550B

調べてみると、アメリカ海兵隊が使っていた物の並行輸入品のようで、ケロシン(灯油)が使えるジェネレーターが付いていたが、ガソリン仕様のまま使っていたが、ある日ポンピングすると、空気漏れの音が・・・

燃料タンクの付け根からガソリンが漏れてるぅ~・・・

Oリングの劣化による燃料漏れだろうけど、調べるとコールマンではパッキンの扱いはあるのか?
 
しかし、コイツは並行輸入品だからコールマンショップへ持って行っても、修理してくれるのか不明なので、Oリングの適合品を調べるとネットに情報があり、アマゾンで85円で購入出来たが、送料が300円・・・

燃料タンクの付け根の部分からガソリンが・・・
作業前に燃料を抜いて作業開始

底を見ると10 95の刻印があり1995年10月製造か?



プラスドライバーとコールマンスーパーレンチ・モンキースパナでバラシていきます

Oリングはプラスチック製のように硬化してました

新しいOリングに交換し元に戻します

PEAK1は故障もなく、分解してみると部品点数も少なくて”Simple is best”そのもの。
 
買ったときに付属していたケロシン用ジェネレーターに変えようかとも思案したが、まだホワイトガソリンの残りがあるので、このままガソリン仕様で。


念のためポンプカップの状態を確認したが革製なので問題なし

燃料を入れる前にポンピングして圧力かかるかチェックし、その後燃料を注入し点火!
無事点火し作業終了。

2021/03/03

初の40km超え

   18日目 2021年3月3日(水) 行き先:岩鞍

土曜日仕事なので平日休み。

水曜日は『恐怖の持久力』を持つあの男がお休みなので、猿回しのようにリフトに乗ることを想定しつつ岩鞍へ。

朝イチの女子国沢コース

岩鞍ブルーっ!

午前中は女子国沢&チャンAをずっと回し、午前中最後に遠目に見ると良さげな男子国体へ

スタートは平穏な感じですが、この先は削られた重たい雪が固まりつつあり飛散な状況に・・・ そして駐車場で自炊して、午後イチはゴンドラで山頂へ。

武尊山が晴天で見える時は天気は良いまま!

その後、チャンAを回し続け、16時に「ラストにしますか」

朝のうち降雪もありその後晴れ間になったが、気温も上がらず夕方にはバーンは固くなったが、3月としては良い状況で滑れました。


最初の女子国沢コースを4本位記録していなかったので、初の40km@DAY超えですぅ~


2021/03/01

大行山BCスキー

  17日目 2021年2月28日(日) 行き先:大行山

今日の行先は大行山(だいぎょうやま)で、グンマーの住人なのに、県内のBCスキーが初だったりする。ちなみに、夏山のルートは無いらしいので、冬期専用?

スノーパーク尾瀬戸倉に車を停め、レッスンゲレンデ横の林道を歩いていく

林道の終点から本格的に登り

途中標高差の無い尾根を行くが、巨木ばなりで歩けず、結構な斜面をビビりながら歩いていく

山頂付近は疎林でナカナカ良さそう


山頂に到着

たまにストップ雪もあるが良い感じで滑れます




山頂付近の勾配が緩いので、山頂付近はメローな良い斜面だったが、途中からこんな感じ

この先で林道に出て、スノーパーク戸倉へ戻ってゴール