2024/12/19

岩鞍へ

3日目 2024年12月19日(木) 行き先:岩鞍

オープンしているコースは少ないが、かっ飛ばせるよ!との情報に岩鞍へ。

ゴンドラで上に上がります

ミルキー上部

ミルキー上部

ミルキー上部は良い感じだが、女子西山は前半良いけど、後半は小ジャガイモ畑に苦戦・・・




その後ななかまどがオープンしたので滑り込むが、ここは自然雪なので雪は良いのですが、たまに下草が出ているところも。






小ジャガイモの収穫が終わらず・・・

武尊山に雲がかかると天候悪化

下まで降りてお祭り広場で唐揚げ定食


14時過ぎにはベースまで吹雪

あと1週間で通行止めなので金精峠経由で帰宅

今日のログ

2024/12/13

二日目 丸沼

2日目 2024年12月13日(金) 行き先:丸沼

二日目は丸沼へ。

最初のリフトで知り合いに遭遇するが、バディが居たので一人で滑る。

イエローコースは降雪中

第5リフト沿いのバイオレットコースがメイン


雪はこんな感じでよろしい


グリーンコースもオープンしているが、土色が出ているところもあり、ひたすらバイオレットコース。

知り合いが一人で滑っているので尋ねたら、バディはお休みだというので暫し二人で滑るが、クラウン持ちで大回りと得意としていて流石に上手いな。


これは自然雪


ちょっとお試しでセンター88mmのピナクルを試す


トンファンでザンギ定食

ゴンドラ連絡路

夜は前橋で会議のため、14時過ぎまで滑って終了するが、ちょっと気になって岩鞍の状況を見に行き、永井食堂で早めの夕飯「もつ大盛り」を食べ、口臭薪ながら会議へ。







2024/12/06

24-25シーズンスタート

日目 2024年12月5日(木) 行き先:高峰マウンテンパーク

丸沼が今日オープンだが、高峰は一軍板でも大丈夫との事で高峰行き。


コースは一本だけ

リフト待ちは全くなく、滑走→リフト→滑走とお休みは無い

レストハウスメニュー

長野流ソースカツどん(群馬ではキャベツ乗ってません)




たまに小石が出てるけど避けられない様なことは無し


14時過ぎに風が出てくると超寒い・・・ 初日でバーンも固めなので、撤収して山を下りていると、雪が舞ってきました。

2024/12/02

紅葉長瀞

 2024年12月1日(日)長瀞(皆野中~クツナシ)


久々の長瀞



長瀞の水がきれいになると冬




最後にキャンプ場の瀬で遊んで終了