2025/06/22

衝撃:カヤックが遊船に轢かれた

7日目 2025年6月22日(日)長瀞(皆野中~クツナシ 親鼻1.60)

アレコレ用事が重なり久々の長瀞で、セミドライ長袖から半袖パドジャケ

今日は初心者が同行なのと、不調の右手の状況は良くなりつつあるが、全開には程遠いので、口で漕ぐのがメインか?

子四万十の瀬

水量が多いのでいつもより左岸の流れ込みが強くチョイムズ


コタキ

二股の瀬

今日は途中でエディを取らずに最後まで

クツナシの瀬

今日は主演男優賞候補は2脱、二股の瀬下で「遊船来たぁ」の声に振り返って沈脱、慌てて遊船から人は逃げたが、カヤックは遊船に轢かれてしまい傷を負ったが、アレが人だったと思うと大汗。


2025/05/28

バンパーフォグ交換・キンクラ台作成

バンパーフォグ交換

純正ハロゲンからHIDの3000ケルビンに交換していたバンパーフォグが点灯しなくなった・・・

このままでは車検に通らないので(他にも外さないとダメなトコあるけど)、またHIDにしようかと思ったけれど、適当なのが無くてLEDの3000をアマゾンのHID屋で買った。

タイヤハウスの内張を剥がして、フェンダーに潜って作業するが、当然泥が顔に落ちてきてトホホな作業・・・ ランプを外して付け替えて点灯確認して組付け。


向かって右LED 左HID

今晩は所用で車乗らないから、明日の晩にもどんなもんかお試し予定。

キンドリングクラッカー台

キンクラの台座になる丸切り材を貰ったので、さっそくチェーンソーで切断。


チョークで切り取り線をひいて切ったけど、なかなか平らに切るのって難しいのね・・・

ドリルでネジ穴泣けして固定して完成

完成したけど、固定台から浮いている部分もあるので、後にカンナで削るかな?

夏になるとチェーンソーは使わないので清掃作業。

日立電動チェーンソー(AC100V)

STIHL エンジンチェーンソー

切断時に両方使ってみたけど、エンジンの方がパワーあってガンガン切れるので電動はあまり使う気がしないな。
にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
にほんブログ村

2025/05/25

物々しい警備

6日目 2025年5月25日(日)長瀞(皆野中~クツナシ 親鼻)

雨降ったので槻川?と思ったが、夜半には下れる水位だったが、夜が明けると下れる水位は無いので長瀞へ。

車を走らせていると、花園インターから歩道には物凄い警官が!? R140ではパトカーと並走しているので赤信号停止中にググると、全国植樹祭に天皇陛下が来るとの情報でした。

水位チョイ多めだが濁って否か打ていい感じで皆野中裏から。



子四万十の瀬


右ルートの木が無くなり「敵は上空にあり」で無くなっていた


セイゴの瀬エディキャッチ
今日はボイルが凄くて脱出速度が出せず難しい 

コタキ

二股の手前 スタンディングウエーブが楽しい)

二股の瀬

本日の漕ぎログ

帰りは植樹祭は終わっていたのか?警備も渋滞もなく素直に帰って来れられました。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
にほんブログ村

2025/05/11

リハビリのお付き合い

5日目 2025年5月11日(日)長瀞(皆野中~クツナシ 親鼻1.33m


今日も調子が悪いが、瀬遊びしなけりゃ何とかなるかも?と参加。

先日利根川でヤラレまくってリハビリ中のwさんもだいぶ復調してきた模様。


首への衝撃厳禁のため、浅い所で瀬遊びはしなくなったので、エディターンだけは磨きをかけている? いや、キープしているだけだな。

セイゴの瀬エディキャッチ

二股の手前






2025/05/04

快適水量長瀞

4日目 2025年5月4日(日)長瀞(皆野中~クツナシ

一昨日だいぶ雨が降ったので槻川のチャンスか?と思ったが、早々に水位が下がってしまい長瀞へ参上すると、カフェオレな流れを想像していたが、親鼻水位2m超えていたが1.42まで下がって快適な様相。

今日も皆中裏からスタート。


子四万十からスタートするが、以前の半分しか握力が無いのでガッツリ漕げないため、様子見しながらのダンリバで、贅沢(?)にスピンホール~セイゴまで一気に下ってみる。


セイゴでエディキャッチは弟子2号に

コタキ

二股の瀬手前

二股の瀬手前は波が高いが難易度の少ないスタンディングウエーブなので超楽しい!

二股の瀬下で休憩

その後クツナシまで下って本日は終了。
このメンバーで長瀞だと、主演男優賞は出ない(残念)


にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
にほんブログ村